キクトコ|一般社団法人教育・就労・介護相談センター

私たちについて

理事紹介

宮崎 昭人MIYAZAKI Akito

1997年 – 1999年
社会人経験のあとニュージーランドに滞在。学生生活とワーキングホリデー生活。現地出版社(月刊ニュージーランド)で広告営業。
2004年1月
(有)ジャスト・イングリッシュ・プレス設立。以降、外国語サービスを展開し、現在に至る。
2012年
ジェイ・アイ・エクスチェンジ株式会社を設⽴。以降、イタリア語、イタリア文化に特化したサービスを展開し、現在に至る。

現在、美専学園(北海道芸術デザイン専門学校、北海道医薬専門学校)で非常勤講師も務めています。学生時代の学習塾の講師アルバイトに始まり現在の非常勤講師に至るまで、「教える」という仕事に従事しています。父を看取る経験を通して、介護の知識や的確な情報は、結局のところ専門家に相談に乗ってもらうことで充実度に差が出ると実感しました。「学ぶ学生時代」「就労する若年社会人時代」「親の介護を考える壮年社会時代」それぞれで充実度に影響する知識や情報を集める拠点を作るべく、仲間と共に一般社団法人教育・就労・介護相談センター「キクトコ」を設立しました。

ウッケッドゥ・ダビデUccheddu Davide

2006年
来日
2007年
日本語能力試験3級獲得
2008年
日本語能力試験2級獲得
2012年
ジェイ・アイ・エクスチェンジ株式会社を設⽴(イタリア語講座、翻訳、通訳、イベント企画など)
2014年
空デーニャプロジェクト(北海道の空知地⽅とサルデーニャ島の⽂化交流)
2019年
Jリーグクラブアビスパ福岡に就任したファビオ・ペッキア監督の同時通訳を務める
2022年
北海道日伊イタリア語学校を設立

私は約20年間、外国人として日本に住んでいます。最初の頃は、自分の文化とのギャップが大きく、理解しにくいことがたくさんありました。しかし、長年暮らす中で、日本社会の素晴らしい点に気づく一方で、まだ改善すべき点もあると感じ、それを少しでも変えていきたいと思うようになりました。
日本では、言語や文化を十分に理解しないまま働き、苦しんでいる外国人が多くいます。そんな彼らの力になり、少しでも日本のシステムに馴染んで、「この国も悪くない」と思えるようになってほしいという思いから、この社団を立ち上げることを決意しました。

吉田 和美YOSHIDA Kazumi

1996年4月 – 1999年8月
社会福祉法人が運営する24時間巡回型及び滞在型ヘルパーステーション主任ヘルパー
1999年9月 – 2002年3月
福祉関連のコンサルタント会社所属中、出向先の財団法人が運営する訪問介護事業の立ち上げ業務(2000年4月~2002年3月サービス提供責任者)施設、病院、訪問介護事業所の介護技術等の研修を担当
2002年4月 – 2007年9月
民間が運営する訪問介護事業所に所属(管理者兼サービス提供責任者)
2007年10月 – 2010年8月
民間が運営する訪問介護事業所に所属(管理者兼サービス提供責任者)
2010年8月 – 2014年7月
社会福祉法人特別養護老人ホーム夜勤専従パート
2010年9月 – 現在に至る
訪問介護事業所の設立(管理者兼サービス提供責任者)
資格
1995年3月
介護福祉士・社会福祉主事任用資格
2008年12月
視覚障がい者移動介護従事者・全身性障がい者移動介護従事者
2008年
介護タッチセラピーインストラクター資格
2014年9月
同行援護従事者
講師
  • 診療放射線学科・医療事務学科(介護技術)・初任者研修・就労ボランティア
  • 介護事務・医師事務作業補助者(ドクターズクラーク)検定対策講座
  • メディカルクラフト(医療現場や介護現場で役に立つ手作り用品)
  • 初任者研修・就労ボランティア(コミュニケーション・モノ作り他)

公告

法律で定められており、公開義務のある当一般社団法人の決算報告、役員名簿などです。

所在地

当法人の所在地と事務所:札幌市北区北6条西6丁目 第一山崎ビル3階

電話番号:011-788-2041

Google Mapで見る

TOP